MBOによる非上場化案件を調べる

検索キーワード「MBO」・「非上場化」の定義

MBO:経営陣らが自社の経営権や事業権を取得する案件(MEBOも含む)

非上場化:上場企業の経営陣らが、MBOにより上場廃止する案件。非上場化を目的とした自己株式取得*を含む。(*追加オプション。追加オプションの詳細はこちら)

※検索キーワードの詳細はこちら

【案件検索】画面

『期間』の条件指定

①期間:任意の期間を指定

『案件情報』の条件指定

以下を選択
②データ種別:[M&A]-[M&A]
③検索キーワード「非上場化」にチェック

案件一覧の確認の仕方

①②③の条件設定後、をクリックすると、案件の検索結果が一覧表示されます。

確認したい案件の詳細欄にあるをクリック、または確認したい案件にチェックをして選択の上、をクリックすると、案件の詳細情報が確認できます。

上場・未上場企業の全てのMBOを抽出する場合

【案件検索】画面で以下の条件に沿って検索できます。

・期間:任意の期間を指定

・検索キーワード「MBO」にチェック

検索結果を利用したデータ集計

①②③の条件設定後、をクリックすると、検索結果を利用したデータ集計 (買収への対応方針(買収防衛策)を除く)の条件指定が行えます。

以下を選択
■集計内容:マーケット別
■集計単位:件数 もしくは 金額
■期間区分:年別

をクリックすると、マーケット別の表データと棒グラフが生成されます。

マーケット別の表データを参照することで、MBOによる非上場化は2001年に登場したこと、何年に年間の最多件数を記録したのかなどが確認できます。

✏️ワンポイントレッスン

MARR Online(マールオンライン)の記事に掲載されているグラフを実際に作ってみましょう!

MARR Online(マールオンライン)関連記事

2024年も続く「オーナー企業MBO」、非上場会社の増加可能性

グラフ【MBOによる非上場化件数の推移】の作成方法

【案件検索】画面で指定する条件に沿って

・期間[2019/1/1-2024/4/12]を指定

・データ種別「M&A」-「M&A」を選択

・検索キーワード「非上場化」にチェック

検索結果を利用したデータ集計 (買収への対応方針(買収防衛策)を除く)で、以下を選択しをクリック
■集計内容:マーケット別
■集計単位:件数
■期間区分:年別

マーケット別の表データと棒グラフが生成されます。


をクリックし、データをエクセルでダウンロードすることで、数値を用いてお好きなグラフも作成可能です。

目次